日本屈指の温泉地の大分県ですが、降水量は1年を通して6月〜9月が最も多く、他の地域同様、毎年台風や豪雨による雨漏り被害も多くあります。
雨漏りは素人が見ても原因がわからなかったり、今流行りのDIYで自己修理してもすぐにまた雨漏り・・・なんてことも^^;
今回は雨漏り業者を選ぶときのポイントや、大分県の雨漏り修理業者をご紹介したいと思います!

※相談するだけなら無料!
もくじ
雨漏り修理業者を選ぶときのポイント!
業者を選択するときにおさえておきたいポイントがこちら。
- 施工内容と金額が適正か
- アフターフォローがあるか
- スタッフの説明がわかりやすいか
1.施工内容と金額が適正か
適正な価格かどうかを判断するには「相見積もり」がおすすめです。
詳しくは後半の見出しでご説明していきます。
業者によっては、同じ施工内容なのに料金の金額が全く異なります。
見積もりの一部の内容を見ると、A社では5万となっているのに、B社では倍の10万円ということも!
見積もりや現地調査は無料でやってくれる業者も多いですが、有料でやっている業者もあります。
施工内容と金額が適正かは、複数社から見積もりを取ることで比較することができるので、施工内容や金額はしっかりチェックしましょう。
また、実際に修理をしたら、見積もりには記載していない予定外の金額も発生する業者もあります。
追加料金はあるのかも確認すると尚良いですよ(^^)
2.アフターフォローがあるか
雨漏りは一度修理したのに、また同じところから雨漏りしたという例も実際に沢山あります。
雨漏り復活(¯―¯٥)
先週末に修理したのに。。
( •́ •̀ )— がっつ (@B3CE3kRBuixwJX1) 2018年6月11日
また雨漏り😭 pic.twitter.com/E9mG7JWr4F
— しょ~へい (@shohei012786) 2019年3月13日
業者に依頼をするときは、「施行後のアフターフォローがあるか」を事前に確認しましょう。
最初の雨漏りの時に間違った工事をしていると、水の流れが変わるため、別の箇所から雨漏りが発生することも。
なので、次に雨が降ったときに雨漏りがしたら無料対応と明言してくれる業者が心強いです。
3.スタッフの説明がわかりやすいか
業者への依頼を検討するときは、スタッフの説明や対応の仕方についても見ておきましょう。
金額面や施工面など、質問をした時に曖昧な返答をする業者さんであれば、依頼を控えた方がいいです。
料金が安い業者が全ていい業者であるというわけではありません。
料金が多少高くても、施工内容や修理の説明に納得でき、アフターフォローがしっかりしている業者を選びましょう。
なので、業者に依頼するときは必ず相見積もりを取るようにしてください。
雨漏りの状況は必ずスマホで写真を残した方がいい理由
まず雨漏りかなと思ったら、依頼をする前に目視での状況を確認が大切です。
- 漏れている水の色
- 音の近さ
- 雨漏りしている周辺の壁紙の湿り気
などを確認しておきましょう。
雨漏りの見分け方については、こちらの記事も参考にしてください。

もし、可能であればスマホやカメラなどで雨漏りしている状況を写真や動画にとっておくと良いです。
業者は晴れの日でないと作業していただけないので、実際の雨漏り状況を業者に伝えるのはとても有効です。
【裏ワザ】相見積もりで施工費用が安くなる!
初めて業者を使って修理を依頼するときは、必ず相見積もりを複数社とりましょう。
見積もりは3〜4社程度でOKです。
【相見積もりのポイントまとめ】
- 適正な施工価格の相場がわかる
- 割引交渉ができる
- 地元業者+全国対応業者で組み合わせる
それぞれご説明していきますね。
相見積もりで施工価格の相場がわかる
雨漏り修理業者のホームページを見ると、料金を明示している業者もあれば、問い合わせをしないと一切わからない業者もあります。
相見積もりを取ることで、雨漏り状況に対しての一般的な修理の相場が見えてくることも!
明らかに料金が高く設定している業者も残念ながらあるので、料金だけ割高な業者での契約を未然に防ぐことも出来ます。
相見積もりで割引交渉ができる
さらに!他の業者の見積もりを提示して金額交渉もできるというメリットもあります。
例えば、大きな電気屋さんに行くと「他店と徹底的に価格対抗します!」みたいなポスターを目にしますよね。
営業職の方はもうお分かりだと思いますが、通常こういった業者さんはライバル会社にお客様を取られないように、少し割引をしてでも自分の会社に依頼してもらいたいと考えてます。
ただ単に割引交渉をしても業者さんは応じてくれませんが、他店の見積もりを提示してあげると割引してくれる可能性が高くなりますのでぜひ相見積もりしてくださいね。
地元業者+全国対応業者で組み合わせる
相見積もりは3〜4社程度とお伝えしましたが、「地元業者+全国対応業者」で組み合わせるのがおすすめです。
【地元業者の特徴】
- 細かい要望などの融通が効く場合がある
- 価格交渉がしやすい
【全国対応業者の特徴】
- 大手企業の安心感がある
- 基本的に施工価格の設定が安い
- 大手企業なので融通が効かない場合がある
地元の業者は、個人経営の場合があるので施工内容や価格設定などの決定権をスタッフ自身が持っている場合があります。そのため細かい要望の融通が効きやすく、価格交渉もしやすい場合があります。
全国対応の業者は、大手企業なので業務体系がしっかりしており安心感もありますよね。また金額設定も最初から全国最安値を打ち出している場合が多いです。
しかしその反面、細かい要望などが対応できなかったり融通が効かないときがあります。
必ずしも上記の内容に当てはまるかは、実際に見積もり依頼してみないとわからないので、これから相見積もりをする方は地元業者+全国業者で依頼してみてくださいね♪
大分県でおすすめの雨漏り修理業者3選
それでは大分県でおすすめの雨漏り修理業者をピックアップしてみましたのでチェックしていきましょう!
株式会社 ふじの瓦店
ホームページ | ふじの瓦店(雨漏り特設サイト) |
---|---|
対象地域 | 大分市・近隣地域 |
HP上の価格表記 | 表記あり ※ふじの瓦店のHPに記載あり |
アフターフォロー | 10年保証 (屋根葺き替え工事の場合) |
ここが良い | 相見積もり可能 しつこい営業・押し売りは一切なし |
完全自社施工で対応してくれる「ふじの瓦店」さんは、HP上でも相見積もり可能・しつこい営業は一切しないと宣言しています。
雨漏り修理は、金額が高額になることも多いので、相見積もりをしてくれるのはとても嬉しいですね!
また、LINE@からも見積もり依頼ができるので、気軽に相談することができます^^
有限会社浜永建材店
ホームページ | 有限会社浜永建材店 |
---|---|
対象地域 | 宇佐市・中津市・杵築市 (大分県北部・中部) |
HP上の価格表記 | 表記あり |
アフターフォロー | あり |
ここが良い | 屋根に強い「瓦屋根工事技士」が在籍 自社一貫対応 |
宇佐市に本店を置く「浜永建材店」の特徴を一言で言うと、「屋根のプロ集団が在籍する会社」です。
瓦屋根工事関係で1番難しいと言われる「瓦屋根工事技士」の資格を所有した職人が在籍しているので、その技術は確かなもの。
打ち合わせから施工、アフターフォローまで自社の社員・職人が一貫して対応してくれます。
雨漏り修理110番(全国対応)
ホームページ | 雨漏り修理110番![]() |
---|---|
対象地域 | 全国 |
HP上の価格表記 | 表記あり |
アフターフォロー | あり |
ここが良い | 24時間体制の相談度口あり 部分修理で低価格 |
当サイトがオススメしている『雨漏り修理110番』。
全国対応している大手の雨漏り修理に特化した業者なので、実績数も豊富。
数多くの雨漏り修理を請け負ってきており、実際に対応してくださるのは加盟している地元の店舗になります。
大手企業なので、見積もりに入れておきたい業者さんです。

▼雨漏り修理110番に無料で相談してみる▼

※相談するだけなら無料!
※ご紹介した業者の情報は2020年9月現在の情報のため、詳しい情報は随時ホームページにてご確認ください。
コメントを残す